面接官「質問はありますか?」に対して「ない」もOK!?【失敗しない逆質問の仕方】

記事内に広告が含まれています。

面接官「質問はありますか?」に対して「ない」もOK!?【失敗しない逆質問の仕方】

面接で逆質問しないと印象悪い?
使える逆質問の例を教えて!
「質問はありますか?」と言われても「ない」んだけど…
ゆきこさん
ゆきこさん
面接最後の難関である逆質問。
質問の仕方によっては、
加点要素になる場合もある!
しかし、質問の仕方1つで心象を悪くしてしまうなど逆質問の場を活かせない人は多いです。
本記事では、加点要素になりえる逆質問の仕方はもちろん、そもそも質問自体がない場合の対処法までまとめて解説します。
ゆきこさん
ゆきこさん
この記事を読めば、「質問は
ありますか?」と聞かれるのが
楽しみで仕方なくなるかも。。

 

面接における逆質問とは

面接における逆質問とは

「最後に何か質問はありますか?」

面接の最後に面接官からこのような発言があることがあります。

ゆきこさん
ゆきこさん

これが面接官からの

「逆質問」。まずは逆質問の

意図を理解しよう

 

面接官が逆質問をしてくる5つの理由

面接官が逆質問をする理由はさまざま。

主に以下の5つの理由があります。

  1. 自社に対する志望度や関心度の確認
  2. 面接の準備度合いの確認
  3. コミュニケーション能力のチェック
  4. 学生側の不明点の解消
  5. マニュアルにあるから
ゆきこさん
ゆきこさん

中には「マニュアルにあるから」

という理由で面接官も逆質問の

意味をわかってないケースも…

理由はさまざまですが、面接の場でされる受け答えである以上、採用にかかわるものであると思っておいた方がいいです。

 

逆質問で一発逆転はない

逆質問はあくまで加点要素に過ぎません。

好印象の逆質問ができたとしても、それまでの面接でのやりとりがイマイチであれば不合格にされます。

ゆきこさん
ゆきこさん

逆質問の面接における

点数の割合は少ないという

ことを理解しておこう

 

逆質問は複数してOK<目安は3つまで>

逆質問は複数してOK<目安は3つまで>

指定がなければ、逆質問は1つである必要はありません

入社を検討する以上、その企業について知りたいことがあるのは当たり前。

ゆきこさん
ゆきこさん

面接の残り時間など

にも配慮し、逆質問の

数の目安は3つ程度

質問を複数したい場合は、例えば「3つ質問してもよいでしょうか?」「1つ目は~」というように断りをいれましょう。

 

「何か質問はありますか?」と聞かれなくても大丈夫

「何か質問はありますか?」と聞かれなくても問題ありません。

ゆきこさん
ゆきこさん

時間などの関係で

逆質問の場がない

面接ももちろんあるよ

逆質問がないからといって「自分に興味を持ってもらえなかった…」と落ち込む必要はありません。

 

印象を悪くする!NGな逆質問

印象を悪くする!NGな逆質問

面接官の印象を悪くしてしまう可能性のある逆質問の例を解説します。

前述した通り、逆質問自体も採用にかかわるものであるケースは多いです。

このため、以下のような質問にはリスクがあります。

  • ネットで調べればわかること
  • ざっくりとした質問
  • 待遇などについて
ゆきこさん
ゆきこさん

リスクがある以上、

これらの質問は

できれば避けるべき

 

ネットで調べればわかる逆質問

その企業のホームページを見ればわかるようなことやすでに説明のあったことについての逆質問は避けましょう。

以下のようなものが該当します。

  • 企業理念や従業員数など
  • 募集要項に記載のあること
  • すでに説明会などで説明されたこと
ゆきこさん
ゆきこさん

「企業研究してないな…」、

「説明を聞いていないな…」

と思われてしまう…

 

ざっくりとした逆質問

目的がわからないざっくりとした逆質問をするのもおすすめしません。

面接官側が答えづらく、会話しづらい人という印象を与えるためです。

以下のようなものが該当します。

  • どうしたら会社は大きくなりますか?
  • この業界の方向性はどうなりますか?
ゆきこさん
ゆきこさん

このような質問をするなら、

「私は○○だと思いますが、」と

自分の考えも添えよう

 

待遇などについての逆質問

以下のような待遇面を面接段階でストレートに聞くのもリスクが高いです。

  • 給与や賞与
  • 各種補助などの福利厚生
  • 有給消化率や離職率

もちろんあなたにとって非常に重要な情報ではあります。

しかし、こうした質問は待遇目当てだと思われてしまうため、加点要素にはなりづらいです。

どうしても気になるなら、内定後やOB訪問などで確認しましょう。

ゆきこさん
ゆきこさん

待遇の詳細を知りたい場合

就職支援サービスで情報

収集するのもおすすめ!

おすすめの就活サービスは、「面接を勝ち抜いた内定者がこっそり使っている就活おすすめサービス」をご覧ください。

 

「質問はありますか?」に対する失敗しない逆質問集

「質問はありますか?」に対する失敗しない逆質問集

逆質問は加点要素に過ぎません。

しかし、面接合格ラインギリギリだった場合は、逆質問の良し悪しが命運を分けるのも事実。

それはよい逆質問には次のような効果があるためです。

  • 入社意欲を示せる
  • 自己PRにつなげる
  • 印象付けができる
ゆきこさん
ゆきこさん

「面接官の反応が微妙…」

だったら、積極的に以下で

紹介する逆質問をしてみよう

 

入社意欲を示せる逆質問

志望度の高い企業であれば、逆質問で入社意欲をアピールしましょう。

例えば、以下のような入社を前提とした質問によって、志望度の高さを強調できます。

  • 入社までに勉強しておくべきことを教えてください
  • 御社でご活躍されている社員の方の特徴を教えてください

 

自己PRにつなげる

逆質問の場をつかって、自己PRすることも可能です。

自分の強みや長所に改めて言及しつつ、採用担当にその会社で働くイメージを描いてもらうことができます。

  • 提案力でも御社に貢献したいのですが、改善提案などは歓迎されるのでしょうか?
  • ○○が長所だと考えているのですが、どのような場面で力を発揮できそうでしょうか?

 

印象付けができる逆質問

逆質問であなたを印象付けることもできます。

  • 今日面接頂いて私について抱いた印象を教えてください
  • (面接官)さまが思う御社の魅力はどのような点でしょうか?

1つ目は、あなたの印象を面接官に語らせた分、他の人よりも確実に記憶に残りやすくなります。

ゆきこさん
ゆきこさん

もし、ネガティブなことを

言われたとしても、次回の

面接に生かせるのもポイント

2つ目は、面接官個人の意見を聞くというもの。

これによって「就職希望者と企業」という図式から「あなたと面接官個人」という図式になります。

ゆきこさん
ゆきこさん

面接官である前に人。

自分の意見を求められて

悪い気はしないよ

逆質問を工夫すれば、その他大勢に埋もれることなく面接官の記憶に残れます

 

質問レベルアップ!難易度は高いけど好印象な逆質問の仕方

質問レベルアップ!難易度は高いけど好印象な逆質問の仕方

効果の高い逆質問の方法を解説してきました。

続いて、難易度は高いけれど、さらに好印象になる逆質問テクニックを4つ解説します。

  • 自分の考えを添える
  • 理由を添える
  • 部署や役職の考慮
  • 最新情報への言及
ゆきこさん
ゆきこさん

面接は緊張することも多い

ので「余裕があったら実践

してみる」くらいで大丈夫

 

逆質問では自分の考えも添える

逆質問では自分の考えも添える

単純に質問だけを投げかけるのではなく、あなた自信の考えも添えましょう。

より丁寧な印象になりますし、あなたの考えを企業側へ知ってもらうきっかけにもなります。

Before:入社までに勉強しておくべきことを教えてください。
After:営業職なので営業関連の本をたくさん読もうと思っているのですが、入社までに勉強しておくべきことを教えてください。

ゆきこさん
ゆきこさん

上の例だと、自分の考えを

添えた方が勉強熱心な性格が

より伝わりやすくなったね

 

その逆質問をする理由を添える

「その逆質問をする理由を添える」というのも効果的です。

質問の目的や意図が面接官に伝わるため、より精度の高い回答をしてもらえます。

Before:入社までに勉強しておくべきことを教えてください。
After:はやく売上を作れる営業として御社に貢献したいため、入社までに勉強しておくべきことを教えてください。

ゆきこさん
ゆきこさん

これに自分の考えを

添えるというのもあり

 

部署や役職を考慮して逆質問する

質問するべき人に質問するというのを意識できるとよいです。

「必要な情報を得るために、的確な言動ができる人」という印象を持ってもらうテクニックです。

Before:(人事部の人に対して)「営業で活躍できる人の特徴を教えてください。」
After:(営業部の人に)「営業部の○○さまへの質問です。営業で活躍できる人の特徴を教えてください。」

人事の人であれば、ある程度会社のことは把握しています。

しかし、あくまで人事部。

ゆきこさん
ゆきこさん

他部門のことを質問

しても人事に答えられる

ことには限界がある…

また、一般社員に会社の経営方針を質問しても的確な答えはもらえません。

経営に関する質問するのであれば、部長職以上の経営層が望ましいです。

ゆきこさん
ゆきこさん

面接の場に複数の

社員が登場した場合は、

指名して逆質問しよう。

 

最新情報について逆質問する

その日の業界に関するニュースや企業の発表など最新情報について質問するのもおすすめ。

例えば、以下のような質問です。

御社がA社と○○事業で提携したという発表がありましたが、中長期的にどのような意図があるのでしょうか?
ゆきこさん
ゆきこさん

「常にアンテナを張って情報を

キャッチアップできている」

という印象を持ってもらるよ

 

逆質問がない場合の対処法/答え方

結論から言うと、それまでの面接の感触がよければ逆質問はしなくても大丈夫です。

ただし、「何か質問がありますか?」に対して「ないです」や「ありません」だとそっけないかんじがします。

ゆきこさん
ゆきこさん

面接官によっては、「うちの

企業に興味がないのかな…?」

思う人もいるのは事実…

そこで逆質問がない場合の効果的な対処方法を解説します。

 

逆質問をしなくてもOK

繰り返しになりますが、質問が無いのであれば無理に逆質問する必要はありません。

以下のように面接官の印象を悪くするリスクがあるためです。

  • 逆質問を無理して考えるため変な間ができる
  • 前述の『NG逆質問』をしてしまう

 

逆質問がない場合の回答方法

逆質問がない場合は、以下のよう入社意欲を添えた丁寧な回答をすればOKです。

説明会やこれまでの質疑応答の際に十分なご説明を頂きましたので、質問はありません。
やりとりや企業研究をする中でますます御社への入社意欲が高まりました。

 

質問ではなく確認でもよい

「逆質問はないけど、それでもせっかくだから最後に何か言いたい」場合もあると思います。

その場合は、質問ではなく確認をするのがおすすめ。

念の為確認したいのですが、この後の選考フローは役員の方との2次面接でよいでしょうか?
ゆきこさん
ゆきこさん

最後にする上記のような

確認であれば、自然に面接官と

コミュニケーションがとれる

 

まとめ:好印象な逆質問をするために事前準備は必須

まとめ:好印象な逆質問をするために事前準備は必須

面接の終盤で行われる逆質問の攻略方法について解説してきました。

逆質問自体はあくまで加点要素。

このため、逆質問したからといって一発逆転にはなりません。

ただ、よい印象が残せる質問方法はあるので、事前にいくつかの質問を準備しておくに越したことはないです。

ゆきこさん
ゆきこさん

なければ無理して

逆質問せず、丁寧に

入社意欲を伝えればOK

 

【PR】面接で落とされる確率を限りなく0%に近づける方法

面接で落とされる確率を限りなく0%に近づける方法を解説<企業からの注目度アップ>|ゆきこ@新卒採用担当
就活の面接を受けるにあたり、無策で挑むんでも 思い通りの結果を手に入れることはできません。 そこで本noteでは、「面接で落とされる確率を限りなく0%に近づける具体的な方法」を分かりやすく解説します。 ・深い企業研究をする ・具体的なエピソードを交えて自己PRする ・志望動機はその企業じゃなきゃダメな理由を言う 例えば...

 

タイトルとURLをコピーしました