面接を勝ち抜いた内定者がこっそり使っている就活おすすめサービス【タイプ別に紹介】

記事内に広告が含まれています。

面接を勝ち抜いた内定者がこっそり使っている就活おすすめサービス【タイプ別に紹介】

内定を獲得した人が使ったおすすめサービスってある?
就活のプロから信頼できるアドバイスがほしい!
「○○ナビ」や自分だけで就活を進めるのは不安…
先輩や「○○ナビ」にある情報を頼りに試行錯誤しながら進めるのが一般的な就活。
しかし、自己流の就活には限界があるのも事実。
ゆきこさん
ゆきこさん
実際、うまくいかない
原因がわからず、いつまでも
内定が出ない人は多い…
本記事では、面接を勝ち抜き内定を獲得した学生が実際につかっているおすすめの就活支援サービスを紹介します。
ゆきこさん
ゆきこさん
同じ業界や企業を目指す
ライバルには内緒で
使いたいサービスを厳選!

就活支援サービスとは

就活支援サービスとは

就活支援サービスとは、学生の就活をプロのアドバイザーが支援するサービスの総称です。

例えば、以下のようなアドバイスを無料で受けることが可能。

  • キャリアカウンセリング
  • 自己分析の深堀り
  • 合同企業説明会
  • ESのアドバイス
  • 面接対策
ゆきこさん
ゆきこさん

内定をはやく、そして確実に

取りたいなら就活サービスの

利用は必要不可欠!

有名な就活サービスに「○○ナビ」がありますが、本記事では取り上げません。

学生1人1人に向けた個別サポートをメインとしたサービスではないためです。

 

就活支援サービスを使う一番のメリットは悩みの整理/軽減

 

就活支援サービスを使う一番のメリットは就活についての不安やモヤモヤ、悩みを整理/軽減できることです。

  • 「このまま就職できなかったらどうしよう…」
  • 「もし、入った企業がブラック企業だったら…」
  • 「毎回一次面接で落ちる…終わりが見えない…」
ゆきこさん
ゆきこさん

就活中はこうした

漠然とした不安が襲って

くることがあるよね…

こうした悩みに対して、プロのキャリアアドバイザーからの具体的なアドバイスがもらえます。

 

キャリアアドバイザーへの相談が就活の不安軽減に繋がる理由

 

「就活についての悩みや不安で手一杯になってしまった…」

そうしたとき、最初にやるべきことは脳内だけで考えるのを やめること

効果的なのは以下のような「アウトプット」です。

  • 紙に不安を書き出す
  • 声にだす
  • 他人に相談する
ゆきこさん
ゆきこさん

とくに、「他人に

相談する」のは

とっても効果的!

友達や家族に悩みを打ち明けたら、「心がスッと軽くなった」ことはないでしょうか?

これは、他人にわかるように相談できること自体が、「人に説明できるくらい頭の中が整理できる」状態に繋がるためです。

ゆきこさん
ゆきこさん

つまり、人に相談した

段階で悩み大部分は

解決するということ

 

家族/友達/大学の進路相談室をおすすめしない理由

「他人に相談するなら、友達や家族でもよいのでは?」

こう思うかもしれません。

しかし、こと就活においては自分のことを知っている人に相談するのは避けるべきです。

相談者 避けるべき理由
家族 自分の子どもというバイアスがかかり、
客観的なアドバイスができないため
友達 就職経験がなく相談にのる
ことしかできないため
大学の進路相談室 あくまで大学の職員であり、リアルな
実態を把握していないため
ゆきこさん
ゆきこさん

彼らは相談には乗れる

けどアドバイスできるだけの

知識や経験に乏しい…

キャリアアドバイザーへの相談がおすすめな理由

 

就活のことを相談するのであれば、就活支援サービスに所属するプロのキャリアアドバイザー一択です。

理由は以下の通り

  • あなたを客観的に見てくれる
  • 悩みに対するアドバイスが具体的
  • 最新の就活の実態や傾向を把握している
ゆきこさん
ゆきこさん

プロのアドバイザーなら

あなたに本当に必要な

アドバイスをしてくれる!

 

就活支援サービスを使うその他のメリット

「キャリアアドバイザーの存在」以外にも就活支援サービスを使うメリットはあります。

それは、企業選びの可能性が広がり、自分に合った企業と出会えること。

ゆきこさん
ゆきこさん

価値観に合った企業を

紹介してくれたり、企業側

からオファーがもらえる!

自分1人での活動では絶対に巡り合わない企業とマッチングできるチャンスが多くなるのもメリットです。

 

就活支援サービスのおすすめの選び方

就活支援サービスのおすすめの選び方

国内には、大小あわせて数十以上の就活支援サービスがあります。

ただ、どのサービスを選ぶべきかは人によって違います。

本記事では、特に初めて就活支援サービスを利用する初心者向けの選び方を解説します。

サービス選定のポイントは以下の通り。

  1. 対象が採用市場での自身の定義に合っているか
  2. 自分の目的に合っているか
  3. サービスの実績

 

対象が採用市場での自身の定義に合っているか

就活サービスには対象があります。

自分の状況に合わせたサービスを選ぶ必要があります。

定義 状態
新卒 卒業年度末に大学を卒業予定の人
既卒 大学を卒業したが就職していない人
第二新卒 大学を卒業し、企業に就職した1~3年以内の求職者

 

自分の目的に合っているか

就活サービスそれぞれに特徴があります。

個別カウンセリングがあったり、効率的に優良企業と出会える説明会があるなどその特徴はさまざま。

ゆきこさん
ゆきこさん

自分に必要なサポートが

あるサービスを選ぼう

 

サービスの実績

初めて就活支援サービスに登録する場合、実績が豊富なサービスに最初に登録しましょう。

以下のようなメリットが大きいためです。

  • アドバイザーのスキルが高い
  • 知見があるため課題が解決しやすい
  • 優良企業が見つかる可能性高い

注意点:利用する就活支援サービスは2〜3社までに絞る

利用する就活支援サービスは、多くても3社程度がベスト。

利用する就活サービスを増やしすぎないよう注意が必要です。

ゆきこさん
ゆきこさん

利用サービスが増えた分

意識が分散してしまい、逆に

うまくいかなくなるケースも…

登録サービスは増えてもいいですが、実際に利用するのは、多くても2~3サービス程度に抑えましょう。

 

無料の就活支援サービスをタイプ別に徹底解説!

就活支援サービスをタイプ別に徹底解説!

登録する就活支援サービスは多すぎてもよくないですが、1つだけに絞るのもよくないです。

サービスの特徴が違うため、利用目的ごとに使い分けることが大切。

利用目的 タイプ 就活支援サービス
キャリアアドバイザー
に相談したいことがある
新卒エージェント型
人事や経営層とより
近い距離で話したい
イベント型 ミーツカンパニー
まずは企業側からの
オファーがほしい
オファー型
ある業界に特化して
就活を進めたい
業界特化型 IT求人ナビ<新卒>
第二新卒/既卒の就活を
スムーズに進めたい
第二新卒/既卒の就職活動 COMING SOON
ゆきこさん
ゆきこさん

就活支援サービスは

目的から選ぶのが

失敗しないポイント

なお、本サイトで紹介するサービスは全て無料です。

 

就活支援サービスが無料の理由

就活にはお金がかかります。

スーツ代はもちろん、交通費やカフェ代もバカになりません。

ゆきこさん
ゆきこさん

このため、無料の

就活支援サービスに

絞って紹介するよ

では、なぜずっと無料でサービスが利用できるのでしょうか?

それは、あなたと企業のマッチングが成功したときに初めてサービス提供企業にお金が支払われるビジネスモデルだから。

ゆきこさん
ゆきこさん

こうした背景によって

サービスは無料で使えるという

状態を実現しているよ

有料の就活塾や自己投資の考え方については、「就活塾を否定する前に読むべき就活における自己投資の考え方」をご覧ください。

次章以降では無料の就活サービスをタイプ別に解説します。

 

新卒エージェント型の就活サービス

転職では当たり前になったエージェント型のサービス。

エージェントとは、代理人や仲介者という意味があります。

ゆきこさん
ゆきこさん

文字通り、あなたに

代わって、企業の紹介や

情報提供などをしてくれる

新卒エージェントサービスは、以下をサポートしてくれます。

  • キャリアカウンセリング
  • 非公開求人の紹介
  • 採用傾向など最新情報の提供
ゆきこさん
ゆきこさん

就活に行き詰まったり、

これまでと違う視点を

持ちたい方におすすめ

 

イベント型の就活サービス

合同企業説明会のようなイベント型のサービスもあります。

一般的には「○○ナビ」など大規模サービスがよく知られています。

ただ、もし積極的に利用するのであれば、採用権を持つ人事と距離が近い小規模タイプがおすすめです。

 

オファー型の就活サービス

あなたのプロフィールを見た企業側から選考オファーが届くタイプがこちら。

以下のような情報を登録しておけば、企業側からアプローチしてくれます。

  • 自己紹介
  • 自己PR
  • その他写真や動画 など

 

業界特化型の就活サービス

すでに志望業界が決まっている人におすすめなのが、業界特化型の就活支援サービス。

 

第二新卒/既卒のための就職サービス

あなたが、第二新卒や既卒枠に当てはまる場合はこちら。

 

内定者がつかったおすすめの就活支援サービス

 

ここからは各就活サービスの強みや特徴などを詳しく解説します。

実際の経験や口コミなど主観的な内容も含まれますが、サービス選びの参考にしてください。

本記事で紹介するサービスは、常に品質向上に取り組んでいます。
このため、時間が経つと内容がアップデートされる場合もあります。

 

新卒エージェント型の就活支援サービス

就活支援サービスには色々なタイプがあります。

その中でも専任のキャリアアドバイザーが各種アドバイスやあなたに合った企業を紹介してくれるのが「新卒向けエージェントサービス」

ゆきこさん
ゆきこさん

エージェントサービスは

一般的な”転職市場”では

広くつかわれているよ

 

ただし、エージェントサービスの良し悪しはキャリアアドバイザーで決まります。

このため、無料相談ができるとはいえ、企業選びと同じくらい慎重に選ぶ必要があります。

そこで本サイトでは、エージェントサービス利用実績のある著者がとくにおすすめできる「新卒向けエージェントサービス」をタイプ別に紹介します。

ゆきこさん
ゆきこさん

率直な意見も含めて

実際につかった学生の

口コミも掲載するよ

 

えーかおキャリア

「えーかおキャリア」は、数少ないキャリアアドバイザーをあなたが選べるエージェントサービスです。

「えーかおキャリア」の特徴:

  • キャリアアドバイザーをあなたが選べる
  • アドバイザーの詳細まで掲載されているので信頼感がある
  • アドバイザーが若く、ジェネレーションギャップが少ない

えーかおキャリアの詳細なサービス内容やリアルな口コミは、「内定・入社後の定着率97%!『えーかおキャリア』の口コミ」をご覧ください。

 

career ticket(キャリアチケット)

キャリアチケットは、自分のキャリアの考え方を教えてくれるサービスです。

「キャリアチケット」の特徴:

  • キャリアについての考え方を教えてくれる
  • 人事目線で面接アドバイスが受けられる
  • 自分の価値観をもとに活躍できる可能性の高い企業の紹介

働く上で「自分のキャリアをどのようにしていくか?」は非常に重要です。

しかし、学校でも就活セミナーでもキャリアについての考え方は教えてくれません。

ゆきこさん
ゆきこさん

なんとなくの就活ではなく、

しっかり自分のキャリアを

考えたい人におすすめ

無料でキャリアチケットに登録する

 

JobSpring(ジョブスプリング)

「ジョブスプリング」は、数少ないキャリアアドバイザーをあなたが選べるエージェントサービスです。

「えーかおキャリア」の特徴:

  • キャリアアドバイザーをあなたが選べる
  • アドバイザーの詳細まで掲載されているので信頼感がある
  • アドバイザーが若く、ジェネレーションギャップが少ない

口コミは以下の通り。

担当の人が”お兄さん”という感じだったから他のエージェント会社の人とは違って何でも相談できた
本当に言いづらいことでも!

 

イベント型の就活支援サービス

就活でよい企業と出会う方法の1つに合同企業説明会への参加があります。

数は少ないですが、内定直結型の選考イベントを主催している就活支援サービスもあります。

 

ミーツカンパニー

ミーツカンパニー」は、優良なホワイト企業に出会える会社説明会の主催に強みがあります。

「ミーツカンパニー」の特徴:

  • 人事や採用担当の人とゼロ距離で会話できる
  • GDの経験が積める
  • 見逃していた優良企業に出会える可能性がある

大手の主催する超大型合同企業説明化には有象無象の企業が集まります。

ゆきこさん
ゆきこさん

たくさんの企業が集まる

説明会でブラック企業やグレーな

企業を見分けるのは大変…

ミーツカンパニー」を通して出会った企業なら、安心して志望企業の候補にできます。

サービスの詳細については、「年間5200名以上が内定!Meets Company(ミーツカンパニー)の評判」をご覧ください。

 

オファー型の就活支援サービス

自分で動いて企業を探すのではなく、企業側からオファーが届くのを待つサービスもあります。

別名「スカウト型就活サービス」です。

 

dodaキャンパス

 

OfferBox<オファーボックス>

 

 

自己流のうまくいかない就活に陥ってしまわないように登録だけでも先に済ませておきましょう。

ゆきこさん
ゆきこさん

登録がはやければ、

それだけライバルと

差を付けられるよ。

 

就活支援サービスとの付き合い方

就活支援サービスとの付き合い方

就活支援サービスのサポートは、無料にもかかわらず非常に手厚いものが多いです。

しかし、使い方を間違えると効果は半減します。

就活支援サービスとの上手な付き合い方を解説します。

 

現状をありのまま伝えよう

就活支援サービスの登録時や個別相談などのカウンセリング時には、ありのままを伝えるようにしましょう。

ゆきこさん
ゆきこさん

学生からの情報が正しく

ないと、アドバイザーが

的確に助言できないよ

盛る必要はありません。

わからなければ、「わからない」、できなかったら、「できなかった」と素直に伝えましょう。

 

【PR】面接で落とされる確率を限りなく0%に近づける方法

面接で落とされる確率を限りなく0%に近づける方法を解説<企業からの注目度アップ>|ゆきこ@新卒採用担当
就活の面接を受けるにあたり、無策で挑むんでも 思い通りの結果を手に入れることはできません。 そこで本noteでは、「面接で落とされる確率を限りなく0%に近づける具体的な方法」を分かりやすく解説します。 ・深い企業研究をする ・具体的なエピソードを交えて自己PRする ・志望動機はその企業じゃなきゃダメな理由を言う 例えば...

 

タイトルとURLをコピーしました